本文へスキップ


外国語教育センターの先生紹介

クリニック案英語・中国語・フランス語・韓国語・日本語の先生

外国語教育センターの先生

 

Shiobara先生
 

Hi! I’m Frances Shiobara. I am the director of the foreign language center. I come from the UK, but I have lived in Japan for over 30 years. I teach General English and Practical English in the Foreign Language Education Center. I love using music and YouTube videos in my class. I hope that everyone can learn to love English through music, travel, and movies. I also work in English Island Thursday 10:40-12:10. Please come to chat with me if you have free time.

こんにちは!外国語教育センター長のフランセス塩原です。イギリス人ですが、日本には30年以上住んでいます。外国語教育センターでGeneral English Practical Englishを教えています。授業で音楽やYouTubeの動画を使うのが大好きです。音楽、旅行、映画などを通して、みんなが英語を好きになってくれたらいいなと思っています。また、イングリッシュアイランド木曜日10:4012:10にいます。お時間がある方はぜひ英会話に来てください。

 
 古川 先生
 

大家好!我叫古川典代,是一名本校的汉语老师。我喜欢唱中文歌喜欢吃美食也喜欢做菜。

我的最拿手的菜是水饺, 和面擀面和包饺子, 特别好吃。有机会咱们一起包饺子吃吧!

みなさん、こんにちは。私は古川典代(ふるかわみちよ)と言います、本校の中国語教師です。私は中国語カラオケが好きで、食道楽でもあり、料理も好きです。一番得意な料理は水餃子で、皮から小麦粉を練って作ります、とっても美味しいんですよ。機会があったら、ぜひ一緒に作って食べましょうね!

 
 

 打田 先生
 

こんにちは Bonjour
このサイトを見て下さって、ありがとうございます Merci
フランス語担当の打田(ウチダ)です。
1年生の基礎科目(「フランス語Ⅰ」等)と学科共通プログラムの応用科目(「映画を通して学ぶフランス語」等)を担当しています
 フランス語の「ゆるい」ところが好きで、フランス語を勉強し始めました(発音が簡単、たくさん単語を覚えなくて済む、等)。
 また、フランスは夏の湿度が低いことも魅力です。日本のうだるような夏は Non ! ですが、フランスの夏なら、暑くても Oui です。夏になると、フランスに行きたくなります。 
 ぜひ、フランスとフランス語に興味を持ってください、お願いします s’il vous plait !(シルヴプレ!)。教室でお会いできるのを楽しみにしています。

では、またAu revoir !(オ・ルヴォワール=さようなら)*

*ここまで、誰でも知っていると思われるフランス語をはさみながら、自己紹介をしてみました。
いかがだったでしょう。最後の二つが難しかったかもしれませんが、この
6つが使えれば、フランスでの食事もショッピングも、OKです。
 松蔭で、使えるフランス語、目指してみませんか?

 
 

 金 先生
 

안녕하세요〜アンニョンハセヨ)。韓国語担当の金智英(キム・チヨン)です。韓国語の授業の他に、アジア文化入門や日韓対照言語学などの授業も担当しています。映画やドラマ、音楽が好きなので、授業でも韓国のドラマや映画のセリフ、K-POPの歌詞を紹介したり、みんなと一緒に素敵な日本語訳を付けてみたりしながら楽しく勉強しています。

また、2号館3階にある外国語応援サロンでも、毎週火曜日のランチタイムと3限の時間帯に韓国語会話や韓国に関するいろんな話が楽しめます。ぜひ気軽に立ち寄ってください。

 
  

 郭 先生
 
 
大家好!我叫郭晓博。来自中国。我的家乡冬天会下非常大的大雪,非常漂亮。我喜欢看中国的古装剧。对中国的传统服饰和传统文化也很感兴趣。大家如果对中国的古装剧感兴趣请一定来找我一起讨论!

みなさん、こんにちは。郭暁博(かくぎょうはく)といいます。中国出身です。私の故郷は冬に雪が多く、とても美しいです。中国の時代劇を見るのが好きで、中国の伝統衣装と伝統文化にも興味関心があります。もし中国の時代劇などに興味関心があれば、ぜひ一緒にいろいろお話ししましょうね
 
 

 Perez 先生
 

Hello my name is Mario Perez. I am an English instructor at Kobe Shoin Women’s University. I come from Ventura, California in the United States, but I have lived in Japan for the past 22 years. I teach a variety of English classes and I enjoy working with young adults. This is my fifth year working in FLEC, where I am the poster contest coordinator and the coordinator for English Island (our on-campus English conversation center). In my free time, I study music and classical voice. I hope we can enjoy a chat sometime soon. If you have time, please meet me for a nice talk at English Island on Wednesdays during second period.

こんにちは! 私の名前はマリオ・ペレスです。神戸松蔭女子学院大学で英語講師を務めています。私はアメリカのカリフォルニア州ベンチュラ出身ですが、過去22年間は日本に住んでいます。様々な英語の授業を担当していますが、若い人たちと接するのが好きです。FLECで働くようになって 5年目になりますが、ポスターコンテストのコーディネーターとイングリッシュアイランド(学内の英会話センター)のコーディネーターを務めています。自由時間には、音楽とクラシック声楽を勉強しています。いつか一緒におしゃべりを楽しめたらと思っています。もしお時間があれば、水曜日の2限目にイングリッシュアイランドで楽しくお話ししましょう。

 
 

 池谷 先生
 

みなさん、こんにちは!日本語担当の池谷知子(いけやともこ)です。どうして「日本語」があるかというと、留学生のための外国語科目だからです。留学生は「日本語」以外の授業もたくさん取っていますので、もしかしたら、留学生と同じクラスになるかもしれません。みんな日本が大好きで、日本語をがんばって勉強している学生ばかりなので、会う機会があったら、ぜひ、友達になってください!きっと楽しいですよ。

松蔭では日本語教師になるために課程もあります。毎年、中国・ベトナム・オーストラリアの協定大学に卒業生を日本語教師として派遣しています。海外で働くことに興味のある人は、チャレンジしてみてくださいね。



 

 Bibby 先生 
 

Hello! My name is Simon Bibby, and I am originally from the UK. I have lived in Japan for more than 20 years, and the Kansai area is very much my home now. I teach a range of classes here at Kobe Shoin, including 'General English' and 'Presentation' classes for the Foreign Language Education Center. I also teach a number of classes in the English Department. For a number of years I coordinated the Speech Contest, and from 2023 I am coordinating the Poster Presentation Contest. Every Tuesday, period 2 (10.40-12.10) I am in ‘English Island’, so come by for a relaxed, friendly chat in English. Outside of work, I play chess and I played in the Japan national team in 2022 at the world team championships in India.

 こんにちは!私の名前はサイモン・ビビー、イギリス出身です。日本には20年以上住んでおり、関西は今や私の故郷です。神戸松蔭では、外国語教育センターで「一般英語」や「プレゼンテーション」など、さまざまなクラスを担当しています。また、英語学科でも多くの授業を担当しています。何年か前からスピーチコンテストのコーディネートをしていましたが、2023年からはポスター発表コンテストのコーディネートをしています。毎週火曜日の2時限目(10.4012.10)、私はイングリッシュアイランドにいますので、リラックスして英語でおしゃべりしてください。仕事以外ではチェスをやっていて、2022年にインドで開催された世界チーム選手権で日本代表として出場しました。

 



このページの先頭へ

Computer Lab & Active Learning




2号館5階 外国語教育センター