神戸松蔭女子学院大学図書館 今月の展示

「『平成の大修理』終了記念 姫路城ってどんなとこ? 」
 (2015年5月1日〜2015年5月30日)

つい先日、3月27日にグランドオープンしたばかりの世界遺産・姫路城。皆さんも一度は訪れたことがあるはずの、このお城がどう変化したのか、トリビアを交えながら紹介します!

〜展示資料〜

米朝上方落語選/桂米朝 [請求記号:913.7/3]
『播州皿屋敷』が元になった『皿屋敷』の活字落語が掲載されています。

姫路城と二條城 / 西和夫著 (新編名宝日本の美術 : 小学館ギャラリー / 太田博太郎, 山根有三, 米沢嘉圃監修 ; 19 [請求記号:708/70/19]
城内の遺構について文化財、美術品の観点から紹介しています。

検証姫路城 : 匠たちの遺産 / 神戸新聞姫路支社編 ((のじぎく文庫 ; 平成7年度)) (のじぎく文庫 [請求記号:091/1/30-2]
昭和の大修理時の職人達の苦労や、空襲の話が掲載されています。

姫路城物語 : 名城にくり広げられた人間ドラマ・女人哀史 / 酒井美意子著 [請求記号:210.04/72]
姫路城にまつわる伝説や歴史を女性ならではの観点で、また元城主の子孫としての立場からストーリーが語られています。

名城発見 : 戦国武将たちの知られざる城盗り物語 / 井沢元彦著 [請求記号:521.8/182]
現在の姫路城の原形を作った池田輝政の時代から、千姫を経て現代に至るまでを著者の紀行文と写真を交えながら分かりやすく解説しています。

日本の城 / 岡田輝雄 [ほか] 著 (ビジュアル・ワイド) [請求記号:521.8/116]
姫路出身で名誉市民でもある桂米朝氏が姫路城について語ってくれています。

精選日本の名城 (別冊歴史読本 ; 35) [請求記号:521.8/113]
様々な角度から撮られた豊富な写真資料が掲載されています。

図説・日本名城集 : 決定版 (歴史群像シリーズ ; . 特別編集) [請求記号:521.8/112]
防衛の観点から見た姫路城についての解説があります。

名城ふたたびようこそ姫路城 : 開館30周年記念特別展 / 兵庫県立歴史博物館編
[請求記号:091/274]

多数の歴史資料と共に、姫路城の成り立ちや昭和の大修理について解説があります。

世界遺産姫路城 / 北村泰生編著 [請求記号:091/262]
あらゆる角度から四季の姫路城を撮影した写真集です。

今むかし日本の名城88(別冊太陽) [請求記号:521.8/208]
昭和と平成の姫路城の様子が写真付きで交互に掲載されています。

ひょうごの城 / 橘川真一, 角田誠編著 [請求記号:091/253]
千数百あったという兵庫県内の城についてそれぞれ解説しています。


〜姫路城トリビア〜

1.白鷺城(はくろ/しらさぎじょう)と呼ばれるのはなぜ?
諸説ありますが『白(しろ)漆喰(しっくい)総塗(そうぬり)籠(ごめ)』という方法で、外壁や屋根瓦の目地を塗った結果、天守群が翼を広げた白鷺の様に見えたからだと言われています。

2.姫路城の最初の城主は黒田官兵衛の祖父?
最初の城主はこれまでは1346年の赤松貞範だと言われていましたが、その後発見された文書から1555〜61年の間に、その頃姫路を治めていた黒田重隆(官兵衛祖父)、職隆(同父)が最初ではと考えられています。

3.取り壊されそうになったことがある!?
明治維新により武士の時代が終わると、姫路城は荒れ果てていきました。しかしドイツ帝国の外交官ブラントや陸軍の中村大佐による嘆願が聞き入れられ、1879年に名古屋城(のち焼失)と共に保存が決まりました。

4.全国で天守が現存しているお城は姫路城含めて12しかない!!
廃藩置県による明治の廃城令や太平洋戦争の空襲などがあり、天守が今も残っている城はわずか12しかありません。そのうち姫路、彦根、犬山、松本の4城は国宝、残りは重要文化財に指定されています。

5.皿屋敷で有名なお菊さんの井戸がある!
『播州皿屋敷』にて「いちまーい、にまい…」とお皿を数えるお菊さんの幽霊で有名な井戸は、実は姫路城内にあります。『皿屋敷』の話は史実ではなく物語とはいえ、リアリティがありなんとなく不気味です。

6.天守最上階には妖怪がいる!?!?
宮本武蔵が妖怪退治をして、城の守り神である刑部明神から宝剣を授かった伝説が残っています。また、泉鏡花作の戯曲『天守物語』でも城の天守閣にて妖怪(女神)富姫が登場します。

7.世界遺産に選ばれたのはなぜ?
現在、日本国内で世界文化遺産に登録されているのは姫路城を入れて12件です。世界的に見れば城の登録は少なくありませんが、多くはレンガや石造り。姫路城は木造で秀でた建造物として評価されているようです。

8.数々の映画やドラマのロケ地になっている!
昨年の大河ドラマ『軍師官兵衛』だけでなく、古い作品では『007は二度死ぬ』や黒澤明監督の『乱』、『ラストサムライ』や『るろうに剣心』、おなじみの『水戸黄門』『暴れん坊将軍』『大奥』等の撮影が行われました。

9.空襲で焼けなかったのは偶然だった!?
1945年7月3日の空襲で城下町は焼け野原になってしまい、三の丸にあった中学校も焼失してしまいました。しかし西の丸や大天守最上階に落ちた焼夷弾は不発弾だった為に、奇跡的に姫路城は難を逃れることが出来ました。

10.大天守は何階建てなの?
城郭建築では外観の屋根の数を「重(層)」、内部の床数を「階」と言います。姫路城の天守も、外から見ると5重ですが、内部は地下1階、地上6階の7階建てになっており、5重7階建てが正解です。

11.鯱瓦も半世紀ぶりに新しくなった!?
平成の修理に合わせて、大天守の鯱瓦(しゃちがわら)も新調されました。昭和の大修理の際に新しくなった鯱瓦と同じ寸法で作られた鯱瓦は高さ約1.9m、重さは約300kgもあります。

12.海外に姉妹城、友好協定城がある!
1989年に姫路市の市制100周年を記念して、フランスのシャンティイ城と姉妹城提携を結びました。これは日本で初めての試みです。また、グランドオープンにあたってドイツのノイシュヴァンシュタイン城(白鳥城)と友好協定を結びました。

(図書館)