神戸松蔭女子学院大学図書館 今月の展示


「日食を見よう!星を見よう!」 (2009年7月1日〜2009年7月31日)

今月は46年ぶりに日本で起こる日食と世界天文年に因んだ資料の展示をしています。 本学理事長の川崎紘平先生に日食について解説していただきました。
3F閲覧室にて展示中です。 「今月のおすすめ本」でも宇宙・星に関する本を取り上げています。
是非ご覧ください!



天文学の歴史 : ビジュアル版 / ヘザー・クーパー, ナイジェル・ヘンベスト著 [2008]
先史時代から現代の天体物理学にいたる、人類の探求心の成果を迫力のフルカラー写真で紹介している。ビジュアル満載で飽きずに読める一冊。
請求番号:440.2/15

スターシーカーズ(Starseekers)/ コリン・ウィルソン著;田中三彦〔ほか〕訳 [1982]
古代から現在に至る天文学研究の発展の歴史とそれに関わった人々について、豊富な図や写真を交えてわかりやすく書かれている。
請求番号:440.4/4

天文学入門 : 星・銀河とわたしたち : カラー版 / 嶺重慎, 有本淳一編著;縣秀彦 [ほか] 共著 [2005]
ハッブル宇宙望遠鏡やすばる望遠鏡の美しい写真によって、宇宙がどのように形成され進化してきたのか、わたしたちとどうつながっているかが楽しく学べる。
請求番号:IJ/512

天文対話(上・下)/ ガリレオ・ガリレイ著;青木靖三訳 [1971-2]
1630年にガリレオが執筆した「地動説」についての解説書。ローマ教皇庁の許可を取って書いたにもかかわらず異端審問所により有罪を言いわたされた。
請求番号:アオ/906/1〜2

ガリレオ裁判 (The Crime of Gallileo)/ G.サンティリャーナ著 ; 一瀬幸雄訳 [1973]
有名なガリレオの異端審問裁判について、時代背景や経過、人物像など、詳細な研究にもとづいて書かれた力作。
請求番号:402/92

ガリレオと近代科学の誕生 / M.サジェット著;大橋一利訳 [1992]
ガリレオの一生についてコンバクトにまとめられた一冊。 当時の科学界の背景と、ガリレオの科学の分野での研究の発展状況とその影響についてわかりやすく述べている。
請求番号:402.8/13/3

ガリレオ研究 / アレクサンドル・コイレ著;菅谷 暁訳 [1988]
落体の法則・慣性の法則はどのようにして発見されたか。その錯誤と曲折にみちた過程に分け入り、古典科学成立期の思考のドラマを見事に捉えた、科学史研究の古典。
請求番号:402/86

拡がる宇宙地図:宇宙の構造はどう解明されてきたか / 矢野太平著 [2008]
アリストテレスの昔から、ヒッパルコス衛星による観測まで、現在私たちが知っている宇宙の描像がどのように得られていったか、そこで展開される考え方、背後にある物理を解説。
請求番号:440.2/16

理科授業に使える”天体”もの識りクイズ / 西村 一洋著 [1997]
隕石と流れ星のちがいは何? 月の裏側はどうして見えないの? などなど知っているようで知らないクイズが満載。読んでちょっとトクする一冊。
請求番号:375.42/99

(解説 川崎紘平)